Surly Big Fat Dummyのご紹介〜導入編

Surly Big Fat Dummy(以下BFD)とは、ざっとな感じで説明するとSurlyが2016~2021まで販売していたいわゆるロングテール&ファットバイクだ。

ロングテールバイクと言えば、以前から販売されているBig Dummyをファットタイヤを履かせる為にフレームを新設計したバイクで、タイヤは26×5.25(そんなタイヤあるん?)まで入る様だ。

BFDの最終仕様のタイヤは29×3.0と29+となってサーリー公式には2021年終売。
ただ2020年頃には、本国オーダーだのサイズによっては入荷しないだの、もうすでに入手困難だった様な記憶だ。


私ごとだがお昼前にほぼ毎日ランチライドに行くのが日課だ。

以前からずっと同じSurlyのMidNight Special(以下MS)でランチライドをしていたのだが、どうにも物足りない。もちろんMSに罪はなく、おおよそ20キロ程度のライドの為、ロードバイク系ではあっけなく終わってしまい走行距離的に物足りないのだ。

負荷的には50キロは走りたい!

ただ昼前に出発するランチライド故に限られた時間で負荷の高いライド=FAT BIKEとか面白そうじゃね?って事で検索して見つけたのがBFD。

これでランチライド行ったら楽しいだろうなと思い、探してはみたものの、やはり通常在庫では無く本国オーダー、しかも来ないかもしれない…みたいな事を言われて意気消沈したのが2020年頃。

まぁ結局買えないものを追いかけても意味が無いので程度の良い中古を探すのだが、まぁほとんど出てこないよね。

結局、SurlyのIce Cream Truck(以下、ICT)をフレーム買いし、嫁さん&息子用?にWednesdayの未組み立て完成車を買い、それなりにFATBIKEライドを楽しんでいた。
※もちろんランチライドも。

さて時はちょっと流れ、2023年の10月の終わりにICT用のSurlyのリムストリップを探していた際に見つけたコレ。

まさかね、今頃新車がある訳ないじゃん…と思っては見たものの、どうしても気になり10分ほど考えてとりあえず買ってみる事にした。
まぁ消し忘れとか何かの間違いであろうとは思った。

翌日、このお店から普通に注文承諾メールが来た。
いやぁ〜マジか。困ったな、お金…は何とかするにしろ、置き場所とか嫁さんへの言い訳(11/16現在も内緒だ)とか。

とりあえず納車日を決めるとか、そもそも何であったのか?とかいろいろと疑問があったので電話してみると、忘れてた訳では無いけれど、どうも箱のまま倉庫で今まで眠っていたらしい。こんな高額商品を何年も倉庫で眠らしておくなど随分と余裕のあるショップさんだなぁとくらいしか思わなかったがお陰様でBFDを買うことが出来た。

そうして誕生日の前々日の11/7に山梨まで引き取りに行く事になった。

引き取り編に続くはず。

Surly Big Fat Dummy

Posted by keysaki